6月終わりぐらいから少しずつバカンスで日本へ出かけるご家庭が 出てきます。
ということで少し早めですがラベージュ校では授業の合間に七夕会 を行いました。
浴衣や甚平を着てくれた子供たちもいてとても華やかです。
保護者の方が笹を持ってきてくれたのでそれに短冊や折り紙で飾り 付けをしました。
幼稚園クラスではまだ短冊にお願い事を書くのが難しい子もいるの で、
おやおや?なんだかすごいお願い事の子がいますね!
お願い事が叶ったらダイヤのネックレスをじゃらじゃらと首にかけ たアラブの女王様が補習校に来てくれるかもしれません。 楽しみです★
やはり笹があると華やかですね! 幼稚園クラスではそれぞれの七夕飾りも制作しました。
七夕会では「たまばたさま」を歌ったり
七夕飾りを作ったり短冊を書いて笹に飾りつけをしたり
ちょっとしたおやつを食べたりして楽しく過ごしました。
これからバカンスで日本に行く子供たちは、日本でも七夕の笹飾りを 見つけるかもしれませんね。
そしたら「あ!これ補習校でやった!!」 と思い出すかもしれませんね。