夏休みも終わりに近づき、まもなく新学期が始まります。トゥールーズ日本語補習校では日本の年度で授業を行っているので、9月から2学期に入ります。
今回は、市内校幼稚園クラス、2024年度1学期(4〜6月)の授業の学びをご紹介します。(市内校幼稚園クラスの学びについてはこちらの記事もご覧くださいね!)
テーマ学習に沿ったアクティビティ
4月
- 自己紹介カード
- ストロー竹とんぼと吹き戻し
- 新聞紙かぶと
新年度に入った4月。新たなクラス編成となったため、4月はまず「自己紹介カード」を制作することから始めました。
その後、ストローで竹とんぼを作ったり、こどもの日に向け新聞紙でかぶとを折るなどしました。
自己紹介カード
ストロー竹とんぼと吹き戻し
新聞紙かぶと
5月
- こいのぼり
- 母の日のカード
- てるてる坊主
市内校幼稚園クラスの授業では、日本の四季や伝統行事についても頻繁に扱っています。
母の日のカードは、子どもたちの手形でハートを作り、日本語でお母さんへの感謝や愛のメッセージを綴りました。
日本の「梅雨」について紹介した最終週には、雨音の音源を聞いたり、雨を好む生物などについて学んだのち、「てるてる坊主」を紹介。
てるてる坊主を初めて見るという子も多く、「おばけかな?」なんて声も上がりました。
その後、「晴天を願って飾るもの」という意味を学び、布に思い思いの顔をつけ各自てるてる坊主を制作。なんとも言えないかわいらしい表情のてるてる坊主たちが完成しました。
こいのぼり
母の日カード
てるてる坊主
6月
- 折り紙ぴょんぴょんガエル
- 鳥パペット
- 父の日のメダル
- 七夕
6月は子どもたちが大好きな動物や生物について学びました。本やカードを使いながら、野生動物のすみか、動物たちのしっぽの働き、さらにカエルの成長サイクルなどについて学習。
父の日には、パリオリンピックにちなみ、大好きなお父さんへメッセージ入りの「メダル」を制作しました。
また、今年度は少し早めに夏休みに入った幼稚園クラスは、6月最終週に七夕について学び、短尺に願い事を書きました。
折り紙ぴょんぴょんカエル
父の日のメダル
七夕
1学期の文字学習
トゥールーズ市内校幼稚園クラスは、学年や発達段階に従い3クラスに分けて授業を行なっています。
特に文字学習は、発達段階に応じ適切な学習内容を設定することが大切です。
一学期は下記のような点を目標に、各クラス学習を進めていきました。
- 年々少・年少さん:ひらがなに触れること、ひらがなの形を少しずつ認識すること、音韻の感覚に触れること、名詞
- 年中さん :ひらがなを読む力の定着、ひらがなを読解し考えること、しりとりなどの文字遊びに触れること、さまざまなオノマトペ、形容詞
- 年長さん :形容詞や動詞などより豊かな語彙の獲得、ひらがなの読み書き力の定着、擬音や拗音を知ること
2学期も子どもたちの成長が楽しみです!
「子どもの日本語学習をどうしたらいいかわからない」「日本語学習を促す環境がほしい」という方、または「ちょっと授業を見てみたい」という方も、ぜひお気軽に遊びにきてくださいね。