10月にトゥールーズ市内校とベージュ校合同で運動会が開催されました。
幼稚園生、小学生、中学生と保護者の皆さんが参加して運動会を楽しみました!!
今年のプログラムはこちら。

1.ラジオ体操
みんなで元気に体をほぐしてから運動会のスタート!!

2.障害物競走(こども全員)
幼稚園生はフラフープをくぐり、パンをくわえてゴールへ。
年少さんは初めての運動会にドキドキしながらも一生懸命挑戦していました!!


小学生、中学生は網をくぐり、ジャガイモの袋に入ってジャンプで進み、最後はパンをくわえてゴール。
それぞれ障害物を工夫してクリアしていく子どもたち。「がんばれー!!!」の声援も飛び交いました。



3.親子で仲良し競走(幼稚園生と保護者)
親子でフラフープに入り、息を合わせてゴール目指して走ります!!

4.親子で二人三脚(小学生・中学生と保護者)
せーの!!の掛け声とともにチームワークで進んでいきます。
転ばないように慎重に、でも全力で進んでいきます!!

5.ムカデ競走(保護者)
お母さんの部、お父さんの部
足並みをそろえ走るのは意外と難しい!「いちに!いちに!」の掛け声で進んでいきます。
ゴールした瞬間、思わずガッツポーズ!!!




6.玉入れ競走(こども全員)
赤組も白組も、力いっぱいカゴをめがけて玉を投げます。
最後まで勝負の分からない白熱した戦いとなりました!!


7.中距離走(小学生と中学生)
スタートの合図とともに一斉に走り出す子どもたち。
苦しくても最後まで走りきる姿に大きな拍手が送られました!!!!


8.綱引き(こどもの部、大人の部)
子どもたちの部も大人の部も、どちらも本気!!
繩が少しずつ動くたびに歓声が上がり、盛り上がりました。




最後に頑張った子どもたちへご褒美にお菓子が配られました。
嬉しそうな笑顔でいっぱいです!!

子どもたちは紅白に分かれた競技や親子競技など、日本ならではの運動会を体験し、思いきり楽しみました。