さて、これまでにも何度かラベージュ幼稚園の授業の様子などをご紹介しましたが、今回はラベージュ幼稚園の授業が具体的にどのような方針のもと行われているかについてご紹介したいと思います。

日本国外でお子さんの日本語教育をどういう風にやっていこうか?というのは、日本国外在住の親なら多くの方がぶち当たる課題かもしれません。

3月28日(水)、ラベージュ校幼稚園クラスでは学年末最後の授業ということで、授業参観と発表会を行いました。

2018年餅つき

3月25日、ラベージュのSalle des fêtesにて、餅つき大会がありました。会員の方以外にも多くの方に来ていただき、とても楽しい会となりました。

トゥールーズ日仏協会は、3月25日(日)に年に一度の餅つき大会を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。

トゥールーズ補習校ラベージュ校幼稚園クラスでは、3月14日、見学体験会を開きました。

トゥールーズ補習校ラベージュ校では、冬休み明け最初の授業が行われました。
3月の季節の行事は「ひな祭り」ということで、各クラスでひな祭りの工作も行いました。